企業情報
最先端技術で未来を創造し、持続可能な社会の実現に貢献します。
会社概要
会社名
株式会社Deepnoa
代表者
代表取締役 深澤 秀
資本金
300万円
従業員数
5名(パート・アルバイト・業務委託・プロボノ含む)
本社所在地
〒659-0093
兵庫県芦屋市船戸町5−26
アクセス
JR芦屋駅から徒歩2分
営業時間
平日 9:00〜18:00
土日祝日 休業
電話番号
0797-24-9057
メールアドレス
info@deepnoa.com代表挨拶

私たちは今、AIがビジネスや社会のあり方を根本から変える時代の転換点に立っています。2022年に登場したChat CPTは、テキスト、画像、動画、そして音声の生成が可能となり、高度な推論能力を持つまでに進化してきました。人間のスピードをはるかに上回る処理能力を有していると思います。
一方、リアルなビジネスの現場ではどのくらい効率化が進んでいるのでしょうか。 私が前職の物流会社で働きはじめた当初は、物流現場が紙で溢れており、アナログ作業で人々が大変な思いをして働いていました。このように、理想と現実のギャップに苦しむ企業は多く存在しているのではないでしょうか。
幸いにも、私は前職で物流DX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて、無駄を減らし、業務効率の経験を積むことができました。
企業の競争力を高め、新たな価値を生み出す原動力となるAI、そしてテクノロジー。何から手をつけて良いかわからない方もいらっしゃるかと思いますが、どんな些細なことでもまずは相談していただければと思っております。無駄な業務を減らし、もっと価値あることに時間を使える環境構築のお手伝いをさせていただきます。

グローバルな時代の波に乗り続けたい

私は「自由」という言葉が好きで、大学時代に日本にいることが本当に幸せか、自由なのかを考え、世界を知るためにヨーロッパ19カ国をバックパッカーとして旅し、アメリカやフィリピンへの短期留学、東南アジアへの旅行を通じて様々なことを学んできました。日本の素晴らしさを再認識する一方、デジタル化の遅れを強く感じました。オーストラリアでのワーキングホリデーでは、現金を使わずに生活できたことに驚きましたが、日本に帰国すると現金払いが多く、行政手続きも紙が主流であることに改めて気づかされました。日本は歴史や文化が豊かで素晴らしい国ですが、デジタル化の面では遅れをとっています。人々がより自由で快適に過ごすためには、テクノロジーを利用し、効率化を加速させる必要があります。
テクノロジーで未来を創造
AIの時代が到来しましたが、日本は世界と比較して遅れをとっている部分もあると感じます。しかし、これは逆に良いことでもあります。なぜなら、他国が開発した技術を活用できるからです。テクノロジーを駆使して社会を良くし、新しいサービスを提供することができれば、日本の発展に貢献できると考えています。
Deepnoaは、本質を捉え、自由に創造的に行動する集団です。社会に求められるもの、未来に必要なサービスを予見し、準備することを理念としています。システム開発の相談、受託、データ分析、コンサルティング、マーケティング支援など、幅広く対応し、新しい世界を創造してまいります。

事業内容
- AIテクノロジーの研究開発
- ソフトウェア、モバイルアプリ、ウェブサービスの開発
- データ分析・コンサルティング
- 小規模物流及び地域配送ネットワークの企画・運営
- ペットのマッチングサービスの企画・運営
許認可・資格
申請準備中
会社沿革
株式会社Deepnoa設立
芦屋オフィス開設
神戸北野オフィス開設
オフィス環境(芦屋)

芦屋の自然豊かな環境に位置する本社オフィスは、 創造性を刺激する開放的な空間設計を採用しています。
オフィス環境(神戸)

世界的建築家 安藤忠雄(TADAO ANDO)の建造物を贅沢に使った五感に響くワークスペースです。 10mある吹き抜けから自然光を取り入れた開放的な作業空間です。 吹き抜け空間を上手に使うため、ステップフロア構成を採用し、立体的なワークスペースを実現しました。
チームワーク

多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、 新しい価値を創造するためのディスカッションを日々行っています。
快適なワークスペース

オフィス設備や利便性だけでなく、明るく、健康的で開放的に働ける環境を提供します。 この開放的な空気はあなたの仕事の質を向上させることでしょう。